おはようございます。 7/1(火) 8:25

只今の天候は薄曇り

本日のコート空き状況

 15時までは十分に空きがありますが15時以降はオムニ3面のみの空きとなります。

今日も暑くなりそうです。熱中症対策を万全に‼

石川県施設利用予約システム

施設のご予約はこちらから

Play Tennis with Everyone2025開催報告(車いすテニスイベント)

2025.06.11

ご参加された方はこちらからアンケートに回答願います。

石川県西部緑地公園テニスコートにて、「車いすテニスイベント2025 Play Tennis with Everyone」が開催され、盛況のうちに終了いたしました。本イベントは、テニス初心者の方や車いすテニスプレーヤーの皆様がテニスを通して交流し、車いすテニスの体験やスキルアップを図ること、そしてテニスの普及に貢献することを目的として実施されました。

 

【イベント概要】

•開催日時: 2025年6月8日(日) 午後
•会場: 石川県西部緑地公園テニスコート (石川県金沢市北塚町東196−1)
•主催: 石川県車いすテニス協会、三幸株式会社
•後援: 石川県テニス協会、一般社団法人日本車いすテニス協会、石川県、金沢市
•参加者数: 参加選手・体験者、JWTAスタッフ、外部講師、関係者、見学者・来訪者を含め、合計15名の皆様にご参加いただきました。車いすテニス経験者からテニス初心者まで、幅広い方々にお集まりいただきました。

 

【イベント内容】

開会式と準備体操(ラジオ体操)でイベントがスタートし、参加者の皆様は実践的なテニスプログラムに取り組みました。
5方向走: 車いすの操作練習として「5方向走」が行われ、参加者の皆様は車いすを自在に動かすための技術向上に繋がる貴重な練習を行いました。
ラリー練習: ショートラリーや、半面コーチとの10ヒット交代制のラリーなど、様々な形式でラリー練習を行い、ボールを打ち続ける感覚を養いました。
パターン練習: ランニングショットからショートクロスへ打ち込むなどのパターン練習を通じて、オープンコートを作るイメージを共有し、戦術的な理解を深めました。
ダブルスポイントゲーム: 練習の成果を試すダブルス形式のゲームが行われ、前半の練習で得た動きや技術を実戦で活かす経験を積むことができました。
特に、健常者と車いすプレーヤーが相互にラリーをする中で、お互いの技術向上とともに、温かい交流が深まる機会となりました。

 

【ご協力いただいた皆様へ】

本イベントの成功は、ご後援いただいた石川県テニス協会様、一般社団法人日本車いすテニス協会様、石川県様、金沢市様、そしてスポンサーであるかんぽ生命様のご支援、また何よりもご参加くださった皆様のテニスを楽しむ探求心によるものです。 このイベントが、テニスの楽しさや奥深さを知るきっかけとなり、参加者の皆様にとって忘れられない一日となったことを願っております。 今後も、このような機会を通じて、障がい者と健常者が共に楽しむテニスの普及と発展に努めてまいりますので、皆様のご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。

指定管理者
三幸株式会社

 

【こちらからイベントの様子をご覧ください】

ご参加された方はこちらからアンケートに回答願います。

車いす5方向走タイム記録 車いすテニス要項2025石川県チラシ版